2020年7月
アンガーマネジメント診断
リニューアル

あなたの怒りのタイプがわかる!
タイプがわかると対策ができる!
どんなことで怒りを感じやすいのか、その怒りの特徴はなにか、傾向を知ることで、対策を立てることができます。
まずは自分の“怒り“を知り、向き合うことが大事です。
お互いのタイプを知ることで、よりよい人間関係づくりにも役立ちます。
企業、家族、学校、サークル、スポーツチームなどグループでの受験にもおすすめです。
講座やコンサルティングなどに合わせてご活用いただくとより良いです。
怒りのタイプは、ライフイベントなどでも変化します♪
定期的に受けていただくとより自己分析ができます♪
アンガーマネジメント診断とは
怒りの感情の状態を調べるためのもの
どのような怒りの傾向や特徴があるのかがわかる
変化し続ける
ライフイベント等の環境の変化によって変わります。数か月から半年に1度程度受けることで怒りの状態の変化を追跡することが出来ます。
今後を建設的に考えるためのヒント
結果に良いも悪いもありません。素直に受け止めて、今後に活かしていきましょう。
◎生活のリズムや環境の変化、ストレスの大小で結果は変わります。環境や心境の変化があったら再受診してみましょう。 アンガーマネジメントを学ぶ前と、学んだ後に受けることもおすすめしています。
アンガーマネジメント診断でどんなことがわかるの?
4つの問題となる怒りと耐性を数値化
強度→どの程度強く怒るのか、怒りの強さ。
持続性→怒るとどのくらい怒りが持続するか。思い出し怒りや、根に持つ傾向の有無等。
頻度→どの程度で怒りを感じるのか
耐性→どの程度怒りやすいのか
攻撃性→怒りの矛先がどこに向かいやすいのか
トラブルへと発展しやすい『問題となる4つの怒り』の数値も診断ができます。
※基礎診断では大中小で診断します。
6つのコアビリーフ(価値観)の数値化
どんな価値観やこだわりを持っているのか、どんなことに怒りやすいのかなど原因となりやすいことを診断します。
アンガーマネジメント診断の種類

※AM相性診断は、診断する2人の総合診断が別途必要となります。
01_アンガーマネジメント総合診断
診断料 2,000円(税抜)
診断内容
・問題となる怒りの特徴等5つの項目
(強度・持続性・頻度・攻撃性・耐性)
・6つのコアビリーフ(価値観)
基礎診断に加え、どのようなコアビリーフが怒りの原因になるかを詳しく診断し、偏差値を出します。総合的な説明とアドバイス付きです。

02_アンガーマネジメント総合診断(キャラクター)
診断料 2,000円(税抜)
診断内容
・問題となる怒りの特徴等5つの項目
(強度・持続性・頻度・攻撃性・耐性)
・6つのコアビリーフ(価値観)
基礎診断に加え、どのようなコアビリーフが怒りの原因になるかを詳しく診断し、偏差値を出します。総合的な説明とアドバイス付きです。

03_アンガーマネジメント子供診断
診断料 2,000円(税抜)
診断内容
・問題となる怒りの特徴等5つの項目
(強度・持続性・頻度・攻撃性・耐性)
・6つのコアビリーフ(価値観)
総合診断をこども向けにした診断です。コアビリーフ(価値観)を動物に表現し、子供にもわかりやすい総合的な説明とアドバイス付きです。偏差値も表記されます。

04_アンガーマネジメント基礎診断
診断料 1,000円(税抜)
診断内容 5つの性質
強度、持続性、頻度、耐性、攻撃性を診断し、偏差値を出します。それぞれの項目の説明と簡単なアドバイス付きです

05_アンガーマネジメント相性診断
診断料 6,600円(税抜)
内訳:総合診断2,000円×2名分
相性診断2,000円1組分
診断内容
総合診断を受けられた2人の怒りのタイプの組み合わせから、2人の相性を『A』~『F』の6段階で診断します。
『親子』『友達』『上司・部下』『夫婦・カップル』という関係ごとのアドバイスもございます。

スマートフォンやPCから簡単に診断が可能!
PCはもちろん、タブレットやスマートフォンからの診断が可能です。
診断URLにアクセス→設問に回答→結果はPDFもしくは郵送にてお送りします。
申込から診断結果お渡しの流れ
